2007年8月25日土曜日

【過去日記 2007/8/25】 雪月花とか・・・お勉強の成果・・・@国立歴史民俗博物館「くらしの植物苑」 と ディックブルーナ@佐倉市立美術館

先月のオフの時、里子で戴いた変化朝顔、
つるはぐんぐん伸びているのに、芽
いまだに、蕾の気配なし。。。ふらふら
えーん。一体いつ咲くのやら。。


なので。。。
行っちゃいました、鑑賞に。。
ってか、今日は観察会と言う名で、
この世界の権威 九州大学の仁田坂先生の
講演もあるとかいうので、、『お勉強!!』えんぴつに。。

やっぱ、いいわ。。
文字で図録を読んで本お勉強するのより、
お話を聞いたほうが
印象に残るといのか、アタマに入ります。。

アサガオの原種(=野生型っていうんですって)
の色は「青」


ふむふむ。。
こんな色ね。。
 (フライングソーサー、、、って 名前がかわいい)


でも、この青は、
イロイロな色素を合成する「遺伝子」が
重なりあった最終形、

最終形に至るまでに赤紫、紫、


紅だとか

鼠、茶、
鳩、
葡萄鼠
なんていう色が登場するらしい。。

色素を合成する過程で遺伝子が壊れちゃうと
淡い色になっちゃうんだって。。

これは見ればわかる、、水色。。

早い段階で壊れちゃうと、白くなるとか。。

でも、白くなったものも、また何故か復活して、
色が戻るものもあるというから、
遺伝子の世界はフシギだ。。。


それと、、変化朝顔はフツウの朝顔より、
咲いている時間が長いらしい。。
だから、今朝も9時過ぎくらいでも
結構咲いていたわけで。。





品種の中にも「雪月花」というのがあるらしいけど、

」の
雪 は  采咲き牡丹
<<コレ 親











<<コッチがコドモ










 は  車咲き牡丹



 
<<コレモ親で牡丹が強く出ていて、にわかに
  クルマ咲きとは思えませぬが。。
  ←の紫のは典型的な車咲きですな。。






 は  獅子咲き
なんだと。。

獅子牡丹は花も葉っぱ(爪を握り締めたような
爪龍葉、、というんだそうですが)
も裏も表も色が濃い、何故かというと「裏」がないから。。。
でも、それが為に、咲いているときにも
枯れたように見えちゃうので

フォト

いつぞやは展示会の会場のお姉さんが、
毎日、これから咲くという一番いいときに
花芽を摘んでしまっていた、、、
なーんて笑えない話もあったとか。。 


ソノホカ、イロイロ聞いたけど、
うーん、だんだんワカラナクなってきたぞ。。

。。。ってなわけで、
1時間のお勉強は、暑さでヘタレタ
脳みそを若干刺激したものの、
やはり、奥が深く。。。。
再び、ノックダウンされてしまいましたー。。。

もう、名前だけでも、大変だから、
来年の夏休みの宿題にとっておきます。。。


。。。という、わけで、、
お勉強のご褒美を戴くか。。

でも、ちょっと、早いので、

佐倉市立美術館に立ち寄り。。。
ディックブルーナの世界をやってました。。
楽しかった。。

(本持ったクマさん、大好き。。)

最後に雑誌とかオリガミとかを切り抜いて
壁に貼れる部屋があったりして、、
皆が思い思いに切り抜いた写真や切り絵が
合成されて素晴らしい作品になっていました。
モチロン参加。。
でもイマイチ、怖いミッフィーになってしまった。。げっそりあせあせ

0 件のコメント:

コメントを投稿